医療脱毛
医療脱毛とは毛の黒い部分(メラニン)にレーザーを作用させ、毛の根元と周囲を破壊して減毛を達成する方法になります。
長期的な減毛状態が得られます。
機器の特徴
レーザーには種類がありますが、当院で採用している機器ルミナスビー社のスプレンダーXは、アレキサンドライトとヤグレーザーの2種類の波長のレーザーを発生させることができます。 それぞれのレーザーには下記のように特徴があります。
-
アレキサンドライト (755nm)
浅層〜中層にエネルギーを与えます。
◎毛の太さ: 産毛・軟毛・中等度の毛に適しています
◎肌の色: 色調の明るい皮膚、部位に適しています -
ヤグレーザー (1064nm)
より深くまでエネルギーが到達します。
◎毛の太さ: 太い毛、剛毛に適しています ◎肌の色: 色調の黒い皮膚、部位に適しています
- 特徴1
-
2つのエンジンを搭載することでアレキサンドライト、ヤグレーザーの2種の波長のレーザーを同時に照射できるため、より効果の高い減毛が得られます
- 特徴2
-
照射と同時に、発生する微粒子を吸引する機能があるため、焦げたような匂いが少ない
- 特徴3
-
四角形の照射野であることから、他の円形照射野の機器に比べ、施術時間が短い点
- 特徴4
-
ジェルが不要
- 特徴5
-
厚生労働省の医療機器承認を取得した器械です
治療方法・治療の流れ
毛の黒い部分(メラニン)にレーザーを作用させ、毛の根元と周囲を破壊して減毛を達成します。具体的には、最初に皮膚の一部に試験照射をして、疼痛の程度を確認し、問題ないようであれば、続けて照射していきます。適時、施術者が状態を確認しながら進めて行くので、安心して受けて頂けると思います。
途中でも何か不安なことなどあれば、お気軽にたずねて下さい。
治療等に係る主なリスク、副作用等
まれですが、やけど、色素沈着、色素脱色、硬毛化現象などの起こるリスクがあります。
通常必要とされる治療期間・回数
個人差はありますが、当院の使用機器の場合、多くのケースで5~6回程度で長期減毛状態を得られます。
初回照射後、2ヶ月あけて2回目、さらに2ヶ月あけて3回目を行い、4回目は半年程度あけて行います。以後、半年あけて5回目を行い終了といった予定になります。
およそ1年半程度になりますが、初回照射後より毛の生えない感じを自覚され、回を重ねるごとにより生えないようになっていきます。4回目を半年あけるのは、3回程度終えると、毛が生えるまでの時間が長くなるので、効果的な時期に照射を行う為に半年程度期間をあけることになります(毛が生える時期に照射を行うと効果が最大限に発揮されます)。
医療脱毛料金 (税込料金)
-
両ワキ
5,000円
-
両ヒジ下全面
10,000円
-
両ヒジ上全面
10,000円
-
両膝下全面
10,000円
-
両膝上全面
10,000円
-
背中(上)全面
10,000円
-
背中(下)全面
10,000円
-
胸部全体
10,000円
-
腹部全体
10,000円
-
臀部全面
10,000円
-
男性ヒゲ
10,000円
-
VIO(全てまとめて) 男性
10,000円
-
VIO(全てまとめて) 女性
5,000円
-
女性顔全体
9,000円
-
全身脱毛(顔とVIO除く)
45,000円
- 初回は2部位まで無料です
- 2部位以上の場合、上記料金×0.8となります
- 誕生日の月は1部位から、上記料金×0.5となります
- 誕生日特典は誕生日以外の月に利用でき、その場合は×0.6
- 学生さんは、1部位からすべて×0.7となります(初回2部位まで無料、かつ誕生日特典も併用できます)
- 全身脱毛は上記金額のみです
医療脱毛は公的医療保険の適応外になりますので、料金は全額自己負担となります。
多くの希望する方が受けやすいよう、なるべく負担が少なくなるように値段設定をしています。
料金例
一般の方で、肘上、肘下の2部位を行う場合 (誕生日が3月の場合)
- 初回 (1月)
- 2部位まで無料のため、無料
- 2回目 (3月)
- 誕生日特典で、20,000×0.5=10,000円
- 3回目 (5月)
- 2部位以上なので、20,000×0.8=16,000円
- 4回目 (11月)
- 2部位以上なので、20,000×0.8=16,000円
- 5回目 (翌年1月)
- 誕生日特典を他の月に利用する形で、20,000×0.6=12,000円
上記の場合、実際の1部位1回の料金は、54,000円÷10=5,400円が実質料金であった計算になります。
一般の方で、肘上、肘下、ひざ上、ひざ下の4部位を行う場合 (誕生日が1月の場合)
- 初回 (1月)
- 2部位まで無料、2部位以上は×0.8なので、20,000×0.8=16,000円
- 2回目 (3月)
- 誕生日特典を別の月で利用して、40,000円×0.6=24,000円
- 3回目 (5月)
- 2部位以上なので、40,000円×0.8=32,000円
- 4回目 (11月)
- 2部位以上なので、40,000円×0.8=32,000円
- 5回目 (翌年1月)
- 誕生日特典を利用して、40,000円×0.5=20,000円
- 6回目 (翌年3月)
- 2部位以上なので40,000円×0.8=32,000円
上記の場合、実際の1部位1回の料金は、156,000円÷24=6,500円が実質料金であった計算になります。
学生さん(小学生、中学生、高校生、大学生、短大生)で、肘下・肘上・ひざ上・ひざ下の4部位を行う場合 (誕生日が1月の場合)
- 初回 (2月)
- 2部位まで無料、学生さんは1部位から×0.7なので、20,000×0.7=14,000円
- 2回目 (4月)
- 誕生日特典を別の月で利用して、かつ学生さん 40,000円×0.7×0.6=16,800円
- 3回目 (6月)
- 学生さんなので、40,000円×0.7=28,000円
- 4回目 (12月)
- 学生さんなので、40,000円×0.7=28,000円
- 5回目 (翌年2月)
- 誕生日特典を別の月で利用して、かつ学生さん 40,000円×0.7×0.6=16,800円
上記の場合、実際の1部位1回の料金は、10,3600円÷20=5,180円が実質料金であった計算になります。
上記のように学生さんは、誕生日特典などを併用できます。